2004年8月29日
福井・高岡欲張り観戦ツアー
おかげさまで福井グランプリでバギーキングの代表権を獲得したniC。
モチベーションを高め、新たな走りのヒントを得るべく
たまには観戦してお勉強しようと福井へと向かったのだった・・・
そしてナカヤホビー福井金津サーキットでは
ヨコモチャレンジカップが盛大に開催され
いまさら説明するまでもないあの方がスタートを待っていた。
"オリエンタルエクスプレス" マサミ・ヒロサカ そう、 広坂正美氏その人である もちろん生 (※このサインは真っ赤なニセモノです)
おそらく世界で最もラジコンが上手いこの方の走りからは きっとなにかが得られるに違いない。
|
|||
そしてその方を支えるチームヨコモ 超強力スタッフ 左より海野さん(生)デーブ加藤さん(生)鈴木浩(生)さん みんなホンモノ! 今日はそれぞれご自身は走らずに 正美選手のサポートに徹するという・・・ 贅沢極まりない気迫がみなぎるピット。 今まさに戦っている男たちの怒涛のようなオーラに圧倒されながらも シャッターを切らずにはいられなかった。 |
|||
そして広坂選手コースイン。 鈴木浩さんがヘルパーを務め 世界最強スペックのSDが今ナカヤに降臨。 |
|||
緊張のスタート、見守るギャラリー 静寂に包まれるサーキット そしてスタート! 今こそその走りを目に焼き付け、 走りのなんたるかを得ねばならない! |
|||
えっ(・ω・)うそ |
|||
そんなとんでもない勢いで(・ω・) |
|||
そんなエロイところを走るの ですか・・・(・ω・);;
( ̄□ ̄;)!! |
|||
北陸で最も凄いこの男たちにはきっと参考になったと思うが
はっきり言って凄すぎて ヘタレのniCには 全く参考にならなかった。( ̄□ ̄;) 強いて言えば 古い体を捨て 違う何かに進化しないとあんなところは走れない。 ということのみ、骨身にしみて分かった。 ・・・挫折 |
|||
今日も調子いいけどいまいっちさん。 |
|||
遠征ではなぜか遭遇しますな。 今日はわたしゃ観戦ですが。ガハハ。 |
|||
そしてドリフトクラス。 ドリフトは「受け」 これが雌雄を決する唯一の基準だ。 いきなりバックドリで走り回るドリチン選手のシルヴィア。 目立ってるぞぅ! |
|||
絡んだ。 どひゃどひゃ |
|||
クリーンかつ飛距離の長いドリで一周結び 他を圧倒する喝采を浴びたTKS丼のハチロク |
|||
そしてTKS丼のハチロクと人気を二分したドリ巧者 今日の晴れ舞台のために徹夜で仕上げたFCセブンを操る AORc北陸「やまのなかまたち」さのっ珍なのだが ・・・マシン撮るの忘れた・・・・ ごめん(・ω・)ノ |
|||
お昼休みだぜファイヤー!!
これ絶対危ないよ、これきりにしときましょうね^^; |
|||
お昼休みのデモ走行〜 青のワンエイティ なんかもの凄い音してるけど・・・ |
|||
7ターンらしかった。滑りながらでもえらいスピード出てる。 げえええ、その進入速度ヤバくないっすか!? |
|||
何事もなく快走〜スピードの乗った飛距離の長いドリがカッコイイ!! 一体誰が・・・(・ω・) |
|||
コースを走り終えた謎のドリ車マン。 更に自分の周りを回転させている・・・ッ!? ん?この足は(・ω・)? |
|||
ガハハ!やっぱり!! お見事! |
|||
ねるそんさんちからやってきた「チームあざらし」 駐富山大使(じゅうぞう)にどうしてもとせがまれ、 正美選手にお願いしてみたところ なんと快諾してくださったではないか! |
|||
7ターンのワンエイティが見事に大使の周りを大回転! 大使(じゅうぞう)大喜び TKS丼もうっとり。 夢のような画が撮れた! 我が青春に一片の悔いなし 大使とツーショット。広坂さんありがとうございます!(・ω・)ノ |
|||
海野さん、大使とツーショット。ありがとうございます!(・ω・)ノ お礼言えませんでしたが、この時はどうもありがとうございました |
|||
鈴木さん、大使とツーショット。ありがとうございます!(・ω・)ノ |
|||
加藤さん、大使とツー・・・( ̄□ ̄;)!! こらこら!なにやってんの大使!! すいません加藤さん・・・(・ω・);; あとで総長にきつく ・・・
かじってもらいますから・・・ デーブさん失礼いたしました(汗)ありがとうございます!(・ω・)ノ しかしデーブさん「はにゃ〜ん」ってなってるように見えますが まさか それはともかく |
|||
染み込んだチームヨコモのエキスで トリウムに向かって一段と加速 すればいいなあ しかし良く考えてみたらなんらかの作用があったとしても 加速するのは私じゃなく 大使(じゅうぞう) ということになる。 ・・・どひゃどひゃ(・ω・);; 興奮しすぎて倒れ、水分を補給してもらう大使(じゅうぞう) |
|||
求めるレベルの違いを痛感しつつも ほのぼの気分になったniCは 広坂正美選手とチームヨコモの皆さんの健闘を祈りつつ niC号と共に北陸道を一路富山に向かうのだった。 niC号(すでに24万8000光年走破) |
|||
そしてうやむやのうちに高岡着。 (途中覆面たくさん出てて怖かった。) そこでは おもちゃのバンビ高岡清水町店のファイナルレースが 有終の美を飾るにふさわしく70名オーバーの参加者を集め 華やかに開催されていた。 清水町店でRCレースが行われるのは今日が最後なんだよね。。ショボン・・・ でも バンビの別ホビーディビジョン、 HOBBY BOXが なんですよ。待ち遠しい! バンビではまだお昼休みの練習走行タイムだった(あれ?) |
|||
バンビ首脳陣運営会議中、お疲れ様です(・ω・)ノ |
|||
おなじみサトちゃん満面の笑み |
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中村さんは福井では応援オンリーでしたが、本日は参加!
今日は裸にならんの?(笑)→
←黙々とセット中。真剣そのもの(・ω・)! |
![]() |
|
メンテメンテ |
よっしゃーくんはアコードワゴンボディで参戦 |
||
あっ、イエローさんだ!!遠いところようこそ!(・ω・)ノ コンパ大王氏も笑顔だ〜 |
当日は久々に真夏日 日除けがないと相当暑いっす・・・ |
||
中村さんの超満艦飾ゼットン。 激烈電飾もこのお天気でイマイチ不発!? |
あっくんは今日はミニ専。 しかしこりゃまた豪華な・・・奥さんは知ってるのかな?ガハハ |
||
ハチロクアニキとクロベさんも元気一杯! |
真剣にスタート準備中! |
||
仲間とセッティング談義に花が咲いてます。 |
イナミ君はTB02からTT01にスイッチ!? |
||
だっちゃん・サエキさん・いーちゃんの海王丸名物トリオ |
コース整備中なのでお立ち台に座って談笑中。 |
||
塾長一体何本飲まれてるんですか(・ω・)わはは。 |
|||
コンパ大王氏テントにはバギーひで&カワイさんの呉西エキスパートコンビと、イエローさん。 コンパ大王氏整備中♪ |
|||
|
|
||
|
|
||
今日は車持ってきてないし、観戦と決めてたんだけど 福井で、そして高岡で カッコイイRCカー達が唸りを上げて 走ってるの見るとやっぱり出たくなるなあー そこに集まる真剣な顔、 そして笑顔、やっぱりいいです。 本当に楽しそう。 やはり観戦してるよりも出場したほうが はるかに勉強できそうだ。 楽しみながら上手になる、それがラジコンの王道だと再確認! モチベーションも上がったし、 がんばるぞー(・ω・)ノ |